こんにちは。ゼロから親子で海外移住を目指しているチコです。
今日は、「なぜ、普通の主婦である私が海外移住したいと思うようになったのか」をお話ししたいと思います。
学歴もなく、英語も話せず、貯金もほとんどない。
そんな私が、どうして“海外で暮らしたい”なんて思ったのか…
正直、自分でも「無謀だな〜」と思うことがあります(笑)
気づいた。「何もないけど、希望はある」
現実はキビシイです。
英語ゼロ、貯金ゼロ、スキルも特にない。
でも、ひとつだけあるのは、「やってみたい」「人生変えたい」っていう気持ち。
私が本気で動き出せば、きっと何かが変わるかもしれない。
そう思って、今、少しずつ準備を始めています。
でも、それでもやっぱりあきらめたくない理由があるんです。
海外への憧れはずっと心の中にあった
子どもが生まれる前から、なんとなく海外生活に憧れはありました。
テレビで見た広い景色や、外国の子どもたちが自由に笑ってる姿。
どこか「いいなあ」「いつか行ってみたいな」と思っていました。
でも、その頃の私はただの専業主婦。
「英語話せないし」「お金もないし」「現実的じゃないよね」って、ずっと自分に言い聞かせていました。
子どもが生まれて、気持ちが変わった
でも、子どもが生まれてから「この子の未来をどうしたいか」を考えるようになりました。
・もっと自由な価値観に触れさせてあげたい
・いろんな文化や言語の中で育ってほしい
・自分で選んで生きていける人になってほしい
そう考えたとき、「このまま日本で同じ毎日を繰り返すだけでいいのかな?」と心の中に問いが生まれました。
夢は“持つもの”じゃなく、“叶えていくもの”
たった一人の主婦が、子どもと一緒に海外移住を目指す。
周りから見たら無謀かもしれないけど、私は本気です。
このブログでは、そんな私のリアルな挑戦を記録していきます。
もしこの記事を読んで、「ちょっと私も動いてみようかな」と思ってくれた方がいたら、すごく嬉しいです。
次回は、「まず最初にやったこと(体力づくり・英語・情報収集など)」について書こうと思います!
コメント